『神仏います近江』展内覧会レポ★プレゼント有!

びぃめ~る企画室

2011年09月16日 21:24

 


みなさん、ご存じでしたか?

じつは滋賀県「近江」は、仏像など仏教美術や神道美術の宝庫!

この秋、そんな近江の宗教美術およそ300点が3つの会場に揃い、湖国で最大規模の展覧会が始まります!


きょうはその1つ、瀬田会場・滋賀県立近代美術館で、特別展
 『神仏います近江 祈りの国、近江の仏像 古代から中世へ』 内覧会が開かれ、びぃめ~るスタッフも参加しました。
雨のパラつく午後でしたが、ご来場の多さに関心の高さがうかがえます。

 
 薬師如来さま、地蔵菩薩さま、阿弥陀如来さま、聖観音さま・・・

 近代美術館の展示は、息づかいが感じられるほどすぐそばで
 観られるのがうれしい^^
 
 仏さまは、どれひとつとして同じ顔かたちはなく、
 こんなにも多様で魅力的なんだ、とびっくり!
 そのお顔や姿を見つめているうちに、心がすーっと落ち着いてくるのがわかります。

 
 でもなぜ、近江にこんなにたくさんの仏像が残されているのでしょうか?

 
 ・・・その答えは、会場に。
 
 
 平安時代から鎌倉、室町時代にいたる長い時間の流れの中で生み出され、
 そして人々の祈りによって守られてきた近江の仏像。


 秋の一日、 その魅力にたっぷり、ひたってくださいね^^
  

●神仏います近江 祈りの国、近江の仏像-古代から中世へ-● [日]9/17(土)~11/20(日)9:30~17:00(入場は16:30まで)
[場]滋賀県立近代美術館
[問]077-543-2111

入場券プレゼント
 下記のびぃめ~るHP「アンケート&プレゼント欄」から
 アンケートに答えてご応募ください!(締切9/30)
 
 http://www.bmail.gr.jp/enquete/enquete.html




関連記事